せいかつのたね
ランニングや子育て、日常生活で感じたことや良かったものやことなどを書いています

ランニング記録〜サブ3.5への道〜第14回(2021.6.20)

ランニング

いつもありがとうございます

「癒しのたね」のけいいちです

梅雨ですね

今週は雨などであまり走れていません

そして日曜日にやっと走れたので今回はその内容です

よろしくお願いします

2021.6.20のメニュー

この日は前日9時前に子供と一緒に就寝

朝5時前起床!!

今月の日曜ははこのサイクルが多いです

しっかり寝れているし早朝からランニングもできる

今日は仕事が休みなので20kmくらい(10km✖️2)走ろうと思いスタートしました

10km走

最初の10kmは地面の接地の感触を確かめるために久しぶりに薄底のシューズで走ることに

反発をもらうための踵の上げ方やつま先の向きに注意してペースはあまり気にしないようにしました

薄底でクッションが弱い分下肢に張りが強く出ていましたが問題ないだろうと思い一度帰宅して靴を交換し2セット目に入りました

10km走→5kmで中止

2セット目はカーボンシューズに履き替えてスタート

10km行くぞと気合を入れて走り出しましたが1km程で左膝に痛みが、、

段々と強くなるので途中で引き返しました

痛みは膝の外側

腸脛靭帯炎(ツイートでは鵞足炎と間違えていました、、恥ずかしい)でした

以前も出たことがあったのですぐに「またか、、」と思い原因を考えました

考えられる原因は

  1. フォームの変更によるつま先の向きが内向きすぎて腸脛靭帯にストレスがかかった
  2. 薄底のシューズで衝撃による負荷が強かった

あたりでしょうか

ここで無理しても行けないのでこの日のランは終了しました

今日の相棒

1本目 HANNZO R

最初の10kmは脚の感覚がダイレクトに伝わるHANZOにしました

地面を捉える感触はソールの薄い方がいいですね

2本目 アディゼロ プロ

後半は最近よく履いているアディゼロプロです

だいぶ履き慣れてきて走り始めに足底が痛くなることもなくなってきました

反省と感想

今回の反省は無理なフォーム改良により膝に痛みが出てしまったこと

つま先の向きを意識しすぎて内向きになりすぎてしまいました

痛みのあるうちは無理せず腸脛靭帯のストレッチやリリースに努めます

仕事柄やり方は知っていたので自宅のストレッチポールを使ってほぐすことにしました

1人でやるならこの方法がよく効きます

腸脛靭帯炎(ランナー膝)の改善法 ①筋膜リリース(ランナーズニー)

ただ張りが強いとめちゃめちゃ痛い、、

無理した&普段あまり伸ばしていないせいで悶絶

ただこれも自分のためなので我慢

呼吸を止めないように気をつけながら伸ばします

早く良くしてまた走りたいです

最後に

今回のランニングでは膝の痛みのことも書きました

痛みが出たら無理をしないのが一番です

ただそれでも走りたくなってしまうのがランナーです

治療家としての気持ちとランナーの気持ち

どちらもわかるので辛い所ですが早く治せるよう努めていきます

私は普段出張整体「癒しのたね」で日頃の疲れから運動後のケアまでサポートしています

自分の身体でも日々どうすれば良くなるかを考えながらランニングやケアに励んでいます

日々の疲れが溜まっている方、運動して菌疲労が溜まっている方

いつでもご連絡お待ちしています

本日もありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました