いつもありがとうございます!!「癒しのたね」のけいいちです!!
今回はランニング✖️テクノロジーの話です
私はいつも自己流の考えでトレーニングをしています
仕事上身体のケアなどはできていますが
鍛える方に関しては詳しくありません
そんな自分の救世主になりそうなコーチを見つけてきたので紹介します
それがChat GPTです
Chat GPTって?
最近話題のChat GPT
気になって自分でも登録してみました
そもそもChat GPTってなんなのか?
本人(Chat GPT)に説明してもらうと
即座に回答してくれました↓
ChatGPTは、人工知能の一種で、自然言語(人間が話す言葉)を理解することができます。たくさんのテキストを学習して、文章の意味や文法を覚え、会話や文章を生成することができます。ChatGPTを使うことで、自然言語でのコミュニケーションや文章の作成ができます。ChatGPTは、現在多くの研究やビジネスで使われています。
とのこと
要するに何でも聞いて答えてくれるお友達ですかね?
Chat GPTのはじめ方
Chat GPT↑はアメリカのサイトなので表記は全て英語
なのでやる前は
「自分には無理だ、、、」
と諦めていましたが
このサイト↓を参考にさせてもらってやってみると意外と簡単にできました
わかりやすくておすすめです!!
ランニングへの応用
今回はこの便利なツールをランニングに生かせないか試してみました
現在自己流でのトレーニングなのでChat GPTでメニューを作れないか実験
以下のように質問してみました
質問1
現在自己ベストがサブ4のランナーですが、週2日の練習でサブ3.5を達成できるようにメニューを作って下さい
するとあっという間に以下の回答が
おめでとうございます!現在自分のベストがサブ4のランナーということで、より高い目標を設定されるのは素晴らしいことです。週2日の練習でサブ3.5を達成するには、以下のようなメニューをお勧めします。
【週2日の練習メニュー例】
【Day 1】 ・ウォーミングアップ(軽いジョギング、ストレッチ):10分 ・インターバルトレーニング:5分×6本(5分間のペース走を6本行う。1本あたりのペースはサブ3.5を目指すペースよりも速いペース) ・クールダウン(軽いジョギング、ストレッチ):10分
【Day 2】 ・ウォーミングアップ(軽いジョギング、ストレッチ):10分 ・ペース走:10km(サブ3.5のペースで走る。) ・クールダウン(軽いジョギング、ストレッチ):10分
このようなトレーニングプログラムは、週2日の練習で効果的なトレーニングを行うことができます。インターバルトレーニングは、短い距離を速いペースで走ることで、心肺機能を向上させ、サブ3.5を達成するためのスピードを向上させます。ペース走は、より長い距離をサブ3.5のペースで走ることで、持久力を向上させます。
ただし、これらの練習は非常にハードであり、過度な練習によるケガに注意が必要です。疲れやケガを感じた場合は、適切な休息をとることが大切です。また、食事や睡眠の管理にも注意を払い、バランスのとれたトレーニングプログラムを作成することをお勧めします。
まず最初に褒められたことにびっくりしました
そしてすごく具体的!!
楽しくて違う聞き方をしてみました
質問2
週2日の練習でフルマラソン3時間半切れるメニューを作って
と聞いてみると
週2日の練習でフルマラソン3時間半切りを目指す場合、以下のようなトレーニングメニューを提案できます。
週2日のトレーニングメニュー:
- ロングラン
- 目標距離:18〜20マイル(約29〜32キロメートル)
- 目標ペース:目標のマラソンペースに近い、つまり1マイルあたり8〜8.5分
- トレーニングの詳細:ロングランは、週の中で最も重要なトレーニングの1つです。 週に1回、18〜20マイルの距離を走ります。 このトレーニングでは、目標のマラソンペースに近いペースで走ります。 途中で休憩をとることもできますが、全体的には着実に走り続けることが重要です。
- インターバルラン
- 目標距離:5〜6マイル(約8〜10キロメートル)
- 目標ペース:5〜10Kレースペースより速い、つまり1マイルあたり7〜7.5分
- トレーニングの詳細:インターバルランは、速度を上げて持久力を向上させるためのトレーニングです。 週に1回、5〜6マイルの距離を走り、1マイルごとに1〜2分間の速いペースで走ります。 速いペースで走るための目標は、5〜10Kレースペースよりも速いことです。
注意点:
- このトレーニングメニューは非常に厳しいものであり、十分な休息と回復が必要です。 トレーニングを始める前に、十分な休息を取り、ゆっくりとトレーニングを開始し、徐々に距離とペースを増やしていくようにしましょう。
- また、フルマラソンのためのトレーニングは、単に週2日だけの練習では十分ではありません。 フルマラソンに参加する前に、より頻繁かつ多様なトレーニングを行い、十分な時間をかけてトレーニングを行うことをお勧めします。
週2日じゃ足りないよと最後に釘を刺されました、、
なので今度は
質問3
週3日ならどんなメニューがいい?
と聞くと
週3日の練習プログラムは、より多様なトレーニングを行うことができ、サブ3.5を目指すための効果的なメニューを組むことができます。以下に週3日の練習メニュー例を示します。
【週3日の練習メニュー例】
【Day 1】 ・ウォーミングアップ(軽いジョギング、ストレッチ):10分 ・インターバルトレーニング:5分×6本(5分間のペース走を6本行う。1本あたりのペースはサブ3.5を目指すペースよりも速いペース) ・クールダウン(軽いジョギング、ストレッチ):10分
【Day 2】 ・ウォーミングアップ(軽いジョギング、ストレッチ):10分 ・テンポ走:8km(サブ3.5のペースより少し遅いペースで走る) ・クールダウン(軽いジョギング、ストレッチ):10分
【Day 3】 ・ウォーミングアップ(軽いジョギング、ストレッチ):10分 ・ロング走:15km(サブ3.5のペースより少し遅いペースで走る) ・クールダウン(軽いジョギング、ストレッチ):10分
このようなメニューは、週3日の練習でトレーニングの幅を広げ、身体の機能を向上させることができます。インターバルトレーニングは、速いペースで走ることでサブ3.5を目指すスピードを向上させ、テンポ走は、中程度のペースで走ることで、持久力とペース感覚を向上させます。ロング走は、長い距離を走ることで、持久力と体力を向上させることができます。
週3日の練習でも、適度な休息や栄養管理に注意を払い、無理のないトレーニングプログラムを実践することが重要です。また、ランニング以外の運動や筋トレも取り入れることで、全身のバランスを整え、より効果的なトレーニングを行うことができます。
即座にこんなにしっかりした回答を出されて本当に衝撃です
これらを参考にして今後の練習を考えることにしました
これらをふまえたトレーニングメニュー
現在の自分のメニューは
週2、3日
平日夜:閾値走20分
休日または半日仕事の日中:10km〜のランニング
こんな感じです
Chat GPT先生の話を参考にすると
短めの距離を早く走る
少しゆっくりでも良いから長い距離を増やす
というような感じなので
スピード練習は閾値走で行っていたので良いとして
もっとロング走(20km以上)が足りないようです
なのでこれからは
平日夜:閾値走+インターバル走、ペース走8〜10km(キロ4’20″〜4’30″ペース)
休日または半日仕事の日中:ゆっくりのペースでも良いので20km以上のランニングを増やす
といった感じでやってみようと思います
おまけ
距離の表示がマイルだったのでkmにしてわかりやすくしてもらいました
そしたらなんと
申し訳ありません、前回の回答で使用したペースの単位がマイルだったため、kmに換算して再度回答いたします。
一言謝罪をそえてからしっかりと訂正してくれました
最初に褒められたのもそうですが本当にびっくりです
一瞬ほんとの人と会話をしているような感覚になりました
今後の進化が楽しみであり少し怖い気もしました
最後に
当ブログはランニングや日常の事を書き綴っています
普段はときほぐし出張整体「癒しのたね」としてあなたの疲労、運動後のケアまで行っています
自分の身体でも日々どうすれば良くなるかを考えながらランニングやケアに励んでいます
忙しい毎日の疲労でだるくなった身体ののリフレッシュも受付中です
ご自宅でゆっくりほぐしてぐっすりおやすみしませんか?
ご予約お待ちしています
本日もありがとうございました!!
コメント