せいかつのたね
ランニングや子育て、日常生活で感じたことや良かったものやことなどを書いています

より少なく、しかしより良く

おすすめ

本日は読んだ本を自分なりにまとめて紹介しながら忘れないようにしたいと思います

今日紹介するのは『エッセンシャル思考』です

この本は毎日忙しく時間がないと言う人におすすめの一冊です

私はこれを読んでから物事に優先順位をつけられ少しづつですが時間の使い方が良くなりました

この本で一番重要な考えは

『より少なく、しかしより良く』

無駄なもの、必要のないものは省いて大事なことに力を注ぐといいうことでした

流れとしては

「1.選択(見極め)→2.捨てる→3.しくみ化」

本の中にあった例えでクローゼットの整理があり実践してみました

  1. クローゼットに沢山ある洋服を片付けるためにまずは必要なものといらない物に分ける(選択)
  2. いらないものは捨てる(捨てる)
  3. 1、2を季節ごとなどに定期的に行う(仕組み化)

中でも仕分ける際にあまり着ていないけどなかなか捨てられない自分にとって革新的な選択基準が

「この服を持ってなかったらお金を出して買うか?」

この基準にするとすごく捨てやすくなり、片付けもはかどりました。このように物事を「より少なく、しかしより良く」するための方法や考え方が沢山学べます

以下、それぞれ簡単にまとめます

1.選択(見極め)

最初は何が必要か見極める技術です

まずは考える時間を持ち、あらかじめ自分の中に明確な基準を作り、その基準を満たす物を優先的に選択するという流れです

さらに選択は必ず自分自身で決定する、誰かが言ったからではなく自分自身が決めたということが大事で他人の時間を生きないというのも大切な考えだと感じました

2.捨てる技術

次は選ばなかったものを捨てる技術です

『本質目標決め,目指すべき所をを完全に明確化して自分の中に信念を持つ』

これに見合わないものは断固として上手に断るという事でした、ここでなるほどと思ったのが

『絶対にイエスと言えないなら,それはすなわちノーである』

でした、確かに明確にしていない事に対してはあいまいになりがちです。迷うくらいなら断る位の方が無駄がなくていいのだろうと思いました。他にもロスカットや編集の4原則や境界を決めるなど必要なもの以外を削ぎ落とすための方法がたくさんありました

3.仕組み化

最後はこれらを仕組み化して自動的にできるようにするというものです、ここにあったある家族の例がとても参考になりましたのでそれを紹介します

ある家庭では子供がネットやゲームばかりして両親はいつも注意することに疲れていました

そこで毎週1枚で30分ネットやゲームができるチケットを数枚渡すことにしました、さらに勉強や読書をするとボーナスで1枚もらえて使わなかった分は買い取ってもらいお小遣いにできるという仕組みです

この仕組みを取り入れてから両親はわざわざ注意することもなくなり、子供たちも自分で考えるようになりゲームをする時間もかなり短くなったそうです

この仕組みはすごくいいなと思ったので子供が大きくなったら実践しようと思いました

これらの他にも沢山の考え方や例が載っていてとても読みやすい本でした

そして最後に書かれていた娘を亡くした男性の話がとても自分の心に響きました。自分も子供がいるのでここをよむだけでも充分価値があります

『重要な物をきちんと選択し、限られた時間を大切にして後悔なく生きよう』

それがこの本をよんでの自分の大きな感想です、文章が下手なので読みづらかったかと思いますが気になった方はぜひ一度読んでみてください

最後にお知らせです。

出張整体「癒しのたね」は鶴瀬をはじめ近隣のふじみ野、志木、新座、朝霞 富士見市、三芳町などさまざまな場所へ出張させめ頂きます。自宅でゆっくりと施術をうけてぐっすり休みましょう!!

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました