いつもありがとうございます「癒しのたね」のけいいちです
本日は私の一番の趣味であるランニンングのことをメインに改めて自己紹介をしたいと思います

マラソン自己ベスト
マラソンの自己ベストは東京マラソン2016の3時間52分53秒(ネットタイム)です

ベストと言ってもまだこの一度きりしかフルマラソンは経験していません(^_^;)
現在は2人の子ども小さく忙しいので大会に参加する予定はまだありません
それでも今後の目標のために日々短い時間でも効率よくトレーニングできる方法を考えています
ランニングに目覚めたきっかけ

子供の頃から父親が趣味でランニング をしていてそれにくっついていたり小学生の出る親子マラソンに幼稚園時代から強制参加させられていました
親子マラソンは手を引くペースがきつくていつもぐずりながら走っていました、、、
成績は運動神経がいいわけでもないので小さい頃からやってた割に大したことありません
ただこの頃から走ることをしていたのとしんどいペースで走ったことでメンタルは鍛えられたみたいで大人になっても長距離を抵抗なくやれているのは父のおかげだと今では感謝しています
大人になり運動はしたいけど球技などの団体種目はやりたくてもなかなかできず、社会人になってからは1人で30分くらいマイペースに走ったりたまにジムで筋トレするくらいになっていました
転機
そんな2015年のある日、仕事帰りに東京マラソンのポスターを見つけました
いつもなら気にしなかったのにその日は何故か足が止まったのを覚えています
以前からいつかフルマラソンには挑戦したい気持ちがぼんやりとあったので
「どうせ倍率高くて落ちるだろうけど応募してみよう」
と興味本位で応募してみました
そしたら数日後、、、
「当たってるーーーー!!」
と予想外の当選
ここから本番までの半年間が始まりました
初マラソンまでのトレーニング

「4時間以内にゴールしたい!」
当時マラソンについての知識がなかったのですがなんだか4時間切るとカッコよさそうなイメージがあったのでこれを目標にする事にしました
「とりあえず20キロ走ってみよう」
「普段のランニング も1キロ5分位なら余裕で走れるからきっと問題ない」
なんて思って試しに20キロ走をして地獄を見ました
- 膝が痛い
- 股関節が痛い
- ペースが無茶苦茶でもたない
- 血尿が出た
などと散々な結果に
血尿が出たときはほんとにやばいんじゃないかと怖くなり色々調べまくったのを覚えています
ただここでしっかり学ばないといけないと気づけたのでこの後はしっかりと目標やメニューを考えたり調べたりするようになったので結果的に良かったです
月間の走行距離も仕事があり子どももいるので最高でも170キロくらいしか走っていなかったので今後はこの経験を書くことで同じサブ4を目指す方の参考になればと思っています
現在の状況、今後の目標

現在は週2、3回のランニングで月間の走行距離も100キロ前後で楽しく焦らずやっっています
今後の目標としては
30代のうちにもう一度フルマラソンに参加してサブ3.5を達成する
が1番の目標です
他にも
息子と一緒に親子マラソンに出てみたい
などもありまあすがこれは子供の気分もあるので子供が興味を持ってくれるように待つばかりです
今は走りに行く時に
「頑張ってきてね〜」とか
「いっぱい早く走ってね〜」
など応援して送り出してくれているのでいつか
「一緒に行くー!!」
となれるように頑張ります
以上長々とありがとうございました
最後にお知らせです
私は普段柔道整復師として怪我の治療やリハビリ、疲労や肩こり、腰痛などの施術をしています
ランニンで疲れた時はもちろん日頃の疲れが溜まっている時は出張整体もやっていますのでご利用お待ちしています
怪我や体の相談も答えますのでTwitterやLINEなどからご連絡待ってます!(^^)
本日もありがとうございました!!
コメント