
いつもありがとうございます!!「癒しのたね」のけいいちです!!
今回は近所のディスカウントストアにて気になる商品(お酒)を発見したのでその感想です
見つけたお酒
それがこのサントリーの新商品
ビアボール
自分で作るビール
がコンセプトらしく、これを炭酸で割って飲みます

果たしてどんなビールなのかすごく気になり思わず買ってしましました
飲み方
飲み方は
- グラスに氷を入れる
- 炭酸を入れる
- お好みの濃さにビアボールを入れる
一緒についていたグラスだと目安の線が付いているので簡単にお好みの濃さに作れます

今回は基本の濃さで作ってみました
感想

初めて飲んだ時の感想は
「これホッピーじゃん」
でした
通常のホッピーよりもフルーティーな感じがしてその辺はビールに近いかなとも思いました
ただこれをビールとして出されたら違うかなー、、
あくまでもビアボールという新商品として捉えるべきかなと思います
ビアボールのいい点は自分で好みの濃さで作れること
これはホッピーだとできません
さらに開けた瓶も冷蔵庫で2週間保存可能だったこともよかったです
逆に気なった点はコスパです
私が購入したのは近所のディスカウントストア
そこで大体700円(税込)
ホッピーだと6本弱買えます
ホッピーは1本で大体2杯分を想定しているので大体12杯分くらいの価格です
ビアボールは通常の濃さで3杯飲んだところで約半分無くなりました、
このペースだと5、6杯でなくなりそうです😭
もし濃いめに作ったらすぐになくなってしましそうです
飲んでいた感じだと
通常で6杯
濃いめで3杯
ほんのり(薄め)で10杯程度
といった感じでしょうか
味は良くて飲みやすいのでこの分だとすぐに無くなりそうです
翌日
濃いめで1杯

これはフルーティーさが増していて美味しかった
ただ当たり前だけど消費量が多いです、
最後に普通で1杯飲みました
そして残りは約5分の1

次回で終わりそうです😭
その翌日
普通を1杯
残りが少しでほんのりに届かず、、
これにて終了
結果今回は
おすすめ(通常)5杯
濃いめ1杯
ほんのり(に届かず)1杯
で飲み終えてしまいました
結論
このお値段でとなると
ビールが飲みたかったらビールを買うし
ホッピーが飲みたかったらホッピーを買う
というのが個人的な結論で
わざわざこれを買って飲まなくてもいいのかなぁ〜
ただこれをベースにして色々なアレンジをして楽しめそうなので
そのような楽しみ方をするならいいと思います
最後に
当ブログはランニングや日常の事を書き綴っています
普段はときほぐし出張整体「癒しのたね」としてあなたの疲労、運動後のケアまで行っています
自分の身体でも日々どうすれば良くなるかを考えながらランニングやケアに励んでいます
忙しい毎日の疲労でだるくなった身体ののリフレッシュも受付中です
「ご自宅でゆっくりとほぐしてぐっすりおやすみしませんか?」
ご予約おまちしています

本日もありがとうございました!!
コメント